雨模様の日曜日・・・9月に入ってから雨が多いですね~。
さて、昨日、一昨日に続き、staubで焼いた pain boule “maison” でサンドの朝食です (*´∀`*)ノ 大きなパンなので毎日、毎日食べていますが、 シンプルなパンなので具材を変えれば飽きることなく楽しめますね~♪ ![]() 定番ですが、やっぱり美味しいたまごサラダ♬ それにビアハム、青紫蘇をはさんだサンドイッチ♪ 家庭菜園のミニトマトも本当に最後の最後・・・4つだけ収穫できました、今年はこれでもうおしまい (笑) ヨーグルトに無花果、冷凍していたブルーベリーを添えて。 あと、トマトジュースも・・・そんな朝食でした♬ ![]() pain boule “maison”・・・また焼きたいけど、 大きなパンなので、食べても食べてもなくならないという・・・(笑) まぁ、冷凍という手もあるので、またtryしたいと思います♬ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-09-06 00:28
| 高加水パン
|
Trackback
昨日焼いた、pain boule “maison” ・・・大きいパンなのでまだまだたくさんあるんです。
しばらくは食べ続けないといけません・・・。 今日は南瓜とツナのサラダを作ってサンドイッチに (*´∀`*)ノ この季節、青紫蘇を一緒にはさむのがお気に入りです。 ![]() 先日、薬膳を学ぶ機会がありまして、 南瓜には、胃を温め腸を整える作用があるのだそうです。 夏バテ防止の必須野菜だとも聞いたので、これは積極的に摂らねば~!と思って。 南瓜とツナのサラダは、蒸した南瓜をマッシュして、油をきったツナ、塩もみした薄切りきゅうりを、 マヨネーズと粒マスターとで和えて、塩・胡椒で味を調えました。 サンドするとき青紫蘇を入れると美味しいです。エリンギのバターソテーを添えて。 毎朝、食べているヨーグルトは、自家製ブラックベリーソースと、冷凍ブラックベリー&ブルーベリーと一緒に。 ![]() そして、今まで苦手だった冬瓜。 薬膳講座で学んだとおりに作ったら、苦手だった要素がすべて取り除かれ、たちまち大好きに (笑) スープは、冬瓜をひと口大に切って面取りし、アク抜きして、角切りベーコンとブイヨンで煮るだけなんです。 staubで煮たから、さらにほっこり美味しくなったのかもしれません。 ホント美味しくって、ホッとする、また食べたくなる味~ ( *´艸`)クスッ♪ これからの季節はスープがあると嬉しくなっちゃうので、また冬瓜、買ってこようと思います♪ ![]() ではでは、素敵な週末をお過ごしくださいませ♪ 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-09-05 00:13
| 高加水パン
|
Trackback
staub COOK BOOKより、pain boule “maison”を焼き、
この季節によく作っている、大好きな「無花果とマスカルポーネのメープルサンド」を作りました♪ ![]() pain boule “maison”・・・レシピでは、20cmの両手フライパンでしたが、持っていないので24cmのブレイザーで。 小麦粉?と書いてあり、500g・・・う~ん、多いなぁ。 塩は適宜って??・・・等々、?な点もありましたが、 そこは自分なりにアレンジして、砂糖を黒砂糖に変えてみたり、 1次発酵までホームベーカリーにおまかせし、発酵時間、焼き時間も変えてみたり・・・で、なんとか焼けました。 これで合ってるのかしら・・・? 正解が分からない・・・という感じですが ( ̄∀ ̄;) でもまぁ、美味しかったので、良しとしましょ~(笑) ![]() いつも焼いているパンのように、最初は蓋をして焼き、その後蓋をとって焼くつもりで、 蓋を取ったら・・・なんとっ!システラ(蓋の裏)の跡が付いていた・・・という笑えるハプニングと (笑) ブレーカーが落ちたため、発酵時間が分からなくなる・・・という困ったハプニングがありました (/ω\)ヤダー なので、また必ずリベンジしたいと思いますっ!! ↓ システラ模様が付いてるパン ( *´艸`)クスッ♪ ![]() 「無花果とマスカルポーネのメープルサンド♪」のレシピはこちら→ ★ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-09-04 00:25
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(20)
staubブレイザーで作る、ちぎりパンにハマっちゃってからは、少し出番が少なくなっていた、
捏ねずにできる高加水パンを、久しぶりに焼きました (*´∀`*)ノ 捏ねずに混ぜるだけでOKだし、外はカリッと!中はもっちりしていて、と~っても美味しいの♪ 今朝はstaubで焼いたパンに、先日作った「甘夏マーマレード」を塗って、 キャロット・ラペ、ピクルスなどの常備菜と、紫玉葱、庭の青紫蘇、ミニトマトなどの簡単な朝食でした♪ ![]() 焼きあがってから、冷めるのを待てずに切ったものだから、厚さがね・・・ちょっとバラバラなのですが、 まぁ、厚めに切った方が美味しかったりもするので、良しとしましょ~ (笑) ![]() キャロット・ラペは好きで、本当によく作っていますが、 今回は松の実がなかったのでアーモンドダイスで、チーズは入れずに作ってみました♪ ![]() キャロット・ラペ ●材料 人参 2本 アーモンドダイス 大さじ1 有機レーズン 大さじ1 ~ドレッシング~ 白ワインビネガー 大さじ1 レモン果汁 大さじ2 なたね油 大さじ2 はちみつ 適量(お好みで) ハーブソルト 適量 ブラックペパー 適量 ●作り方 1.人参は皮をむいてスライサーでおろし、軽く塩揉みして、しんなりさせる。 2.アーモンドダイスは軽くローストする。 3.ドレッシングの材料をあわせ、(1)と和えてなじませる。(冷蔵庫で1晩くらい) 4.いただくときに、アーモンドダイス、レーズンをあわせたら、出来上がり♪ ではでは、素敵な週末をお過ごしくださいませ☆ 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-06-20 00:30
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(10)
晴れたらいいなぁ~と思いつつ、
あまりお天気に恵まれなかった日・・・、桜を愛でながらのランチです♪ staubで焼いた押し麦パンで作った、2種類のサンドイッチ♬ ひとつは、菜の花&コーンマヨ&新玉葱&クリームチーズ。 もうひとつは、ツナマヨ&新玉葱&クリームチーズ。 菜の花や新玉葱・・・といった、旬のものをいただくと、元気になれる気がしますね~♪ ![]() 押し麦パンで サンドイッチ2種 ●材料 押し麦パン 8枚 粒マスタード トマト、サンチュ ①コーン、新玉葱、マヨネーズ、菜の花、クリームチーズ ②ツナ、新玉葱、マヨネーズ、クリームチーズ、パセリ A.イタリアンハーブミックス、ブラックペパー ●作り方 1.水気を拭いたコーン、みじん切りした新玉葱をマヨネーズで和え、Aで味付け。 塩茹でした菜の花とクリームチーズ、トマト、サンチュと一緒に 粒マスタードを塗ったパンにはさむ。 2.油をきったツナ、新玉葱とパセリをマヨネーズで和え、Aで味付け。 クリームチーズ、トマト、サンチュと一緒に粒マスタードを塗ったパンにはさむ。 ![]() ![]() ちょこちょこっと詰めたのは、八朔、牛蒡サラダ、トマト、ブロッコリー ![]() そして、お花見~✿ ここは初めて行ってみた公園。みんな美しい桜の下で、思い思いに楽しそう♬ ![]() 青空に、薄ピンク色の桜を見たかったのですが、 空が少しどんよりしていますねぇ・・・でも、雨じゃないだけでも良かった (*´∀`*)ノ ![]() 桜の花が美しいのはもちろんなのですが、 幹も力強い美しいを感じるなぁ。 よ~く見たら、太い幹から細い枝が出て、そこにも小さな桜が咲いてる✿ ![]() 桜がと~っても綺麗でしたけども・・・、 最終的にはこっちかな ( *´艸`)クスッ♪ ![]() ✿✿✿お知らせ✿✿✿ いつも楽しませていただいている、エキサイトブログCAFÉ(エキサイトブログ編集部スタッフさんのブログ)の、 「お花見にぴったり!みんなの春スイーツがキュート!」で、 私の、「ほんのり春の香り、桜餡だんご✿」と、「春を感じる、桜の生チョコ✿」を、 掲載して下さっています。 ありがとうございます♪ 素敵なブロガーさんの春らしいスイーツがいっぱいですので、ぜひぜひご覧になってくださいませ♬ → ★ 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪ お花見&行楽弁当!春の食材を使った料理 ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-04-02 00:32
| 高加水パン
|
Trackback
朝食だけでもちゃんと食べよう♪ と思って、
staubでフォカッチャ風高加水パンを焼きました♬ フォカッチャを焼くのは、いつ以来でしょう・・・・少し久しぶりです♪ 昨年末はよく焼いていましたが、最近はすっかり、ちぎりパンにハマっております ( *´艸`)クスッ♪ フォカッチャは前の日に一次発酵を行わなくていいので、思い立ったらすぐに楽しめていいですね。 ![]() さて、そのフォカッチャで、今日は何サンド?・・・って感じですが、 ローストビーフをはさんでみました・・・ローストビーフは市販のものです(笑) 野菜不足にならないように・・・と、レタス、キャベツ、ベビーリーフ、プチトマトなども一緒に。 マスタードをたっぷり塗って、あと、ツナも少し。 厚みが出たので、近くにあったピンチョス串で刺すという・・・。 ちょっと食べにくかったかなぁ・・・大きく口をあけていただきました (*´∀`*)ノ オニオンリングも添えて♪ ![]() 久しぶりのstaubフォカッチャ・・・、やっぱり美味しかったぁ♪ ![]() 長年愛用のお気に入りマグカップ、第2弾! 犬がい~っぱい描かれています・・・犬好きにはたまりません(笑) ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪ ストウブ好きさん達が集まる「WE LOVE STAUB」に参加させていただいています☆ 美味しいレシピや、素敵な提案がいっぱいですので、ぜひぜひ、ご覧になってくださいませ♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-02-18 00:16
| 高加水パン
|
Trackback
昨日の、豚肉のポットローストの残りの豚肉とりんご、
そして、寒つばきを作った残りのマッシュポテトでサンドイッチを作りました♪ ![]() パンも、昨日のstaubで焼いたカンパーニュ風の高加水パン。 ライ麦入りのパン・・・やっぱり好きだわぁ~♬ ![]() おもいっきり昨日の残り物ばかりなのですが・・・(笑) マスタードを塗り、レタス&ベビーリーフ、マッシュポテト、りんご、ポーク、トマトをはさんだボリューミーなサンドの朝食・・・、 サンドにすると、昨日とはまた違った味わいで美味しかったぁ (*^o^*)☆ staubでパンを焼くようになってから、朝食が楽しみになりましたよ♬ 朝食はやっぱり大事ですね。1日の始まりに食べるごはん!バランスよく食べたいものです。 そして体があたたまるスープも一緒に~♪ (スープはまた明日ご紹介させていただきます) 今日も美味しかった~、ごちそうさま (*´∀`*)ノ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ストウブ好きさん達が集まる「WE LOVE STAUB」に参加させていただいています☆ 美味しいレシピや、素敵な提案がいっぱいですので、ぜひぜひ、ご覧になってくださいませ♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-01-29 00:03
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(18)
昨日焼いた、玄米&クランベリーパンでサンドイッチを作りました♪
キャロット・ラペ、生ハム、カマンベールなど好きなものいろいろ~、 結構ボリューミーなサンド・・・ですね (笑) 葉っぱは、鉢植えでめっちゃ元気なベビーリーフ・・・植えておくと、ちょこっと添えるのに便利です ( *´艸`)クスッ♪ ![]() 常備菜としてもよく作っている、キャロット・ラペ。 人参がたくさん、おいしくいただける嬉しいサラダです♪ 今回は、カマンベールチーズを使いましたが、クリームチーズでも。 ![]() キャロット・ラペ ●材料 人参 2本 松の実 大さじ1 有機レーズン 大さじ1 カマンベールチーズ 50g ~ドレッシング~ 白ワインビネガー 大さじ1 柚子果汁 大さじ2 なたね油 大さじ2 はちみつ 少々 ハーブソルト 適量 ブラックペッパー 適量 ●作り方 1.人参は皮をむいてスライサーでおろし、軽く塩揉みして、しんなりさせる。 2.松の実は軽くローストし、カマンベールは1cm角に切る。 3.ドレッシングの材料をあわせ、(1)と和えてなじませる。(冷蔵庫で1晩くらい) 4.いただくときに、松の実、レーズン、カマンベールをあわせたら、出来上がり♪ スープは昨日の残りですが、少し変化を・・・と思い、 ブロッコリーを加えて、チーズ風味にしてみました♬ ![]() staubで焼くパンは、ホント美味しくって、ハマっちゃいます (*^o^*)☆ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ストウブ好きさん達が集まる「WE LOVE STAUB」に参加させていただいています☆ 美味しいレシピや、素敵な提案がいっぱいですので、ぜひぜひご覧になってくださいませ♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-01-25 00:03
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(15)
今日はstaubで、玄米とクランベリーのパンを焼きました♪
スープとサラダは、前日の夜に作っておいたので、 野菜がたっぷりいただける朝食になりました (*´∀`*)ノ ![]() いつも焼いている高加水パンの粉の一部を、玄米粉に置き換えてみたのですが、 初めて入れてみるので、恐る恐る・・・量が少なかったのか、あまり玄米粉入りっていう感じはしなかったです。 次回はもう少し入れてみよう♪ ![]() スープは、この時のレシピで作っていますが → ★ 他にも冷蔵庫の残り野菜・・・金時人参や大根、蕪などを入れて。 あと生姜の搾り汁をたっぷり入れてみました。身体の中からぽかぽか~♬ 前日の夜に調理し、ある程度加熱したら、そのまま放置。 朝、いただくときには野菜がほっくり美味しくなっていました♪ きっと、staubちゃんのおかげね~(笑) ![]() そして、コールスロー♪ 千切りキャベツと人参に塩をしてしんなりさせて絞り、 マヨネーズ、粒スタード、柚子果汁、なたね油、ハーブソルトを合わせたもので和えています。 生ハムと、庭のベビーリーフと一緒に、パンにのせていただきました。 今日も美味しかったよ~、ごちそうさま♪ ではでは~、素敵な週末をお過ごしくださいませ♬ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ストウブ好きさん達が集まる「WE LOVE STAUB」に参加させていただいています☆ 美味しいレシピや、素敵な提案がいっぱいですので、ぜひぜひご覧になってくださいませ♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-01-24 00:07
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(10)
今年、パンの初焼きは、staubで押し麦パンでした♪
香ばしくって、食べごたえがあって、すごーく好きなんですよ、押し麦パン! なので、やっぱり、初焼きは押し麦パンしかない!と思って (*´∀`*)ノ 焼いてすぐは切りにくいですが、待ちきれなかったので、スライスして、サンドイッチを作りました♬ まず、マスタードとマヨネーズを塗って、レタスと、 エリンギをソテーして、ハーブソルトで味付けして、コンテチーズをからめたもの、 プチトマト、チーズ入りのソーセージをサンド♪ きのこたっぷりのスープも添えて、デザートはいちご♬ ![]() ちょっとバタバタしていて・・・、パンを焼けていなかったのですが、 久しぶりに焼いた、staubパンは、やっぱり美味しくて、またまたハマっちゃいそうです ( *´艸`)クスッ♪ 今年は、他のレシピにも挑戦してみたいと思っています♪ ![]() 今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪ ストウブ好きさん達が集まる「WE LOVE STAUB」に参加させていただいています☆ 美味しいレシピや、素敵な提案がいっぱいですので、ぜひぜひご覧になってくださいませ♪ ■
[PR]
▲
by cache2sweets
| 2015-01-12 00:24
| 高加水パン
|
Trackback
|
Comments(20)
|
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
検索
カテゴリ
全体 quatre-quarts tarte chocolat gateau au fromage chiffon cake pancake pain perdu cake sale petit four confiture mousse・bavarois pudding・gelee glace・sorbet 和菓子 高加水パン ちぎりパン 朝食・ランチ 魚料理 肉料理 野菜料理 ご飯もの・お寿司 パスタ・麺類 受賞・掲載など・・・ songs お出かけ タグ
画像一覧
フォロー中のブログ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||