すっかり気に入っています・・・ちゃぶ台でごはん♪
この日はお揚げさんを煮て、いなり寿司を作りました。
いなり寿司は2種類。ひとつはちりめん山椒。
もうひとつは産直に売っていて美味しそうだった
サケ、タラ、ごまのふりかけを混ぜたもの。
あとは若竹汁
新玉葱とツナのおかかポン酢サラダ
自家製ぬか漬け
おいなりさんの形って、地域によって違うと聞いたことがあります。
関東が俵型(四角)で、関西が三角?
うちは福岡ですが、家で作る時は俵型(四角)が多いです。
今回は中身の違いが分かりやすいよう形を変えてみました。
この時期は毎日食べている新玉葱!
ツナをのせておかかをかけてポン酢で。
「水たき料亭 博多華味鳥謹製 博多ぽん酢」を使っています。
なににかけても美味しい。
今年の桜・・・
今年はコロナの影響でお花見を自粛されたかたが
ほとんどだと思います。
もちろん私も。
買い物、散歩の途中で見るくらい。
来年は、晴れやかな気持ちで会えるといいな・・・
いつもブログを見て下さりありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。↓↓↓
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28040538"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cacheplus.exblog.jp\/28040538\/","__csrf_value":"584791fe2f8b18d61137ee3baa3fcbf94f8437a41a4e7abd4e931cdab681b874d01ff7a293a420495957a8c03d6f739cb1fea7750636f0d063982a939f751c7d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">