「ボーソー米油部」2・3月の合併投稿テーマは、
「カリッとおいしい粉もんレシピ」です。
我が家はみんな粉もん好き♪
「粉もん」とひとことで言っても
お好み焼きやたこ焼きなどの焼きものから
ケーキ類、麺類・・・いろいろありますが、
今回は、牡蠣と春菊を使ったお好み焼きを作りました。
牡蠣のぷりっと感、春菊の香りと食感がなんともいい感じです。
米油を使ってカリッと焼きあげて。
牡蠣と春菊のチーズお好み焼き
〇材料 <2枚分>
お好み焼き粉 100g
水 70ml
牛乳 70ml
A.春菊・キャベツ(粗みじん切り) あわせて300g
とろけるチーズ 30g
揚げ玉 20g
紅しょうが(みじん切り) 20g
卵 1コ
牡蠣 150g
米油 適量
お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、鰹節 適量
〇作り方
1.ボウルにお好み焼き粉、水、牛乳を入れ混ぜ合わせる。
2.Aと卵を入れ、空気を含ませるようにふんわり混ぜる。
3.熱したフライパン又はホットプレートに米油をひき、
生地を流し入れ、その上に牡蠣をのせる。
焼き色がついたら裏返す。(片面3~4分ずつを目安に)
4.焼きあがったらお皿に盛りソースを塗って、
マヨネーズ、青のり、鰹節をかけたら出来上がり。
どんな料理でも美味しくしてくれる米油は、
我が家の食卓には欠かせないものとなっています。
米油には、
1.酸化に強く、お料理が冷めてもおいしさ長持ち
2.調理中のにおいも少なく、お料理が快適
3.サラッとくせがなく香ばしい風味
・・・などの特徴があります。
また今回、通常サイズ(600g)に加え、
新商品のミニボトル(180g)も一緒に送っていただきました。
料理によっては追加で油を足すときもあるので、
ミニボトルを食卓において・・・
少量から使えてとても便利。ますます出番が増えそうです。
いつもブログを見て下さりありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。↓↓↓