2019年 10月 10日
栗の渋皮煮・・・再び♪
今年はなんだかんだで忙しく、
1回目を作ったのも例年に比べ遅かったので、
あと1回・・・作れるかなぁ、いい栗に出会えたらいいけど・・・
と思っていたら、あったんです!
ぷりっとしていて、色ツヤが良く、ぴょこんと元気な髭が出てるやつが!
でも前回よりちょっと小ぶりでしたねぇ。
今回も鬼皮剥きは「栗くり坊主Ⅱ」が大活躍。
普通サイズに混ざって小さいのもあったので、
あとから思えば、他の料理に使えば良かったんですが、
気付いたらぜ~んぶ剥いちゃってました(笑)
面倒といえば、面倒なんですが・・・
でもこの作業が、意外と好きだったりします。
何度も茹でこぼしては洗って・・・
程良い柔らかさになるまで煮ます。
加える砂糖も何度かに分けて、好みの甘さに調整したら完成。
時間も手間もかかる分、出来上がったときに愛着がわきますね (*˘︶˘*).。.:*♡
さっ、試食しましょ♪
柔らかくて、甘さも好み。ちょうどいい感じにできました。
お菓子を作るのが楽しみなんですよぉ。
まずは栗のテリーヌかな~。
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。↓↓↓
秋の味覚!食欲の秋を楽しもう!