2019年 09月 19日
ケーキのようなHMでふんわり♪ フルーツみつ豆どら焼き
「ケーキのようなホットケーキミックス」を使って、
どら焼きを作りました。
ふんわり&しっとり生地に、ゆであずきとフルーツみつ豆たっぷり・・・
どこか懐かしいような味わいのどら焼きです。
たくさん作ってプレゼントしても喜ばれるかも♪
ケーキのようなHMでふんわり♪ フルーツみつ豆どら焼き
〇材料 <3コ分>
ケーキのようなホットケーキミックス 100g
卵 1コ(50g)
はちみつ 大匙1
みりん 大匙1
牛乳 大匙3
サラダ油 適量
ゆであずき 90g
フルーツみつ豆の缶詰 1缶(水気をきって、固形量 100g)
〇作り方
1.ボウルに卵を割り入れて溶き、はちみつ、みりん、牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。
ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる。
2.フライパンに油を入れて熱し、いったん、ぬれ布巾の上にのせて冷ます。
生地の1/6の量を流し入れ、弱火で2~3分、裏返して1~2分焼く。(6枚焼く)
3.バットに移し粗熱を取り、生地3枚の裏面にゆであずき、フルーツみつ豆をのせ、
残り3枚の生地でそれぞれ挟んだら出来上がり。
(食べるまでラップで包んでおくとなじみます)
※ホットプレートなら一気に6枚焼けるかもしれませんが、
24cmくらいのフライパンなら2~3回に分けて。
今年も参加させていただいています。
レシピブログさまの「フーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」
今年のスペシャルBOXの中身はこちら↓
*にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ
<ポークステーキ><クリームチャウダー><レモンソテー>
*花王 キュキュットCLEAR泡スプレー&つけかえ用
*ミツカン 八方だし
*昭和産業 ケーキのようなホットケーキミックス
この中からこちらを使って・・・
フルーツみつ豆どら焼きを作りました。
まずはこのミックス粉を使ってホットケーキを焼いてみたのですが、
本当~にケーキのようで、ふんわり、かるい口どけ。
とても美味しかったので、今回は和風アレンジでどら焼きを作ってみました。
緑茶を入れて・・・ほっとひと息。
断面はこんな感じ。
ふわっふわでしょ ( *´艸`)クスッ♪
生地とゆであずきのバランスがいいと思いますし、
フルーツみつ豆がごろっと入っていて、
いろんな味でお口の中が幸せになりますよ♥
ミックス粉によっては、ちょっとクセのある風味で、私は苦手だったりするのですが、
こちらのミックス粉は、バニラ&バターミルクの風味がリッチな味わい。
さすが高木シェフ~♬
これから我が家はホットケーキを作る時、このミックス粉を使いま~す(笑)
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。↓↓↓
フーディストアワード2019