人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

「筥崎小豆庵」のどら焼き

筥崎宮 蚤の市散策後、「筥崎とろろ」でランチをし、
その後また蚤の市に戻ったんですが、
(焼印が欲しくて・・・でも店主がいなくて結局買えず 泣)
帰りに「筥崎 小豆庵(しょうずあん)」に立ち寄りました。
大きな通りから少し入ったところにあるので、
今まで気付かなかったんですが、
前回(4月)の蚤の市の帰りに偶然見つけて、
今度来たとき、寄ってみよ~と思っていたお店。

日曜日の午後だったからか・・・
すでに種類も数も少なくなっていたし、
この後まだ行くところがあったので生菓子は避け、
常温で持ち運べる、どら焼きと最中を購入しました。





「筥崎小豆庵」のどら焼き_d0319943_08150388.jpg





こちらのどら焼き・・・
美しい焼き色の皮はふんわり。
たっぷり入った小豆餡は程良い甘さで、
1/2コでいいかなぁと思っていたんですが、
1コぺろっといけちゃいました。
今まで食べた“美味しいどら焼きベスト5”に入るかも(笑)





「筥崎小豆庵」のどら焼き_d0319943_08151433.jpg





そして最中。
最中の餡子もたっぷり入っています。こちらの餡子も美味しい。
どちらの餡子も甘さ控えめ・・・というか程良いと感じる甘さで、
職人さんが何度も試作を重ねて、
この甘さに辿りついたんだろうなぁと思うと・・・凄いですよね。
和菓子って奥が深い。





「筥崎小豆庵」のどら焼き_d0319943_08152688.jpg





こちらのお店のHPやSNSが(私の探し方が悪いのか)見つからず・・・
でも読んで「ぜひ行ってみたい!」と思った記事がこちらなんです。↓
職人さんの心意気を感じました。






蚤の市の記事はこちら↓


ランチの記事はこちら↓






いつもブログにいらして下さりありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。↓↓↓



by cache2sweets | 2019-06-20 08:35 | お出かけ

おうちごはんと、お菓子と、猫。 少しずつゆっくり集めているアンティークや古道具、季節ごとに咲く庭の花とともに。


by カシュカシュ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31