2018年 09月 01日
鶏チャーシューと無花果、ミニトマトのタルティーヌ
今日から9月。早いですね~!
こちらは朝から激しい雨が降り続いていますが・・・
皆さまがお住まいの地域は大丈夫でしょうか。
さて、先日、鶏むね肉で作った、さっぱり鶏チャーシューが美味しかったので、第2弾。
今度は鶏もも肉で作り、無花果とトマトと合わせてタルティーヌにしてみました♪
パーティーメニューのひと品としてもいいかも( *´艸`)クスッ♪
鶏チャーシューと無花果、ミニトマトのタルティーヌ
●材料 <2~3人分>
~鶏チャーシュー~
鶏もも肉 1枚(約300g)
A.ミツカン味ぽん 1/2カップ
水 1/2カップ
生姜(薄切り) 1片
大蒜(軽くつぶす) 1片
赤唐辛子(種を取り除く) 1本
好みのパン 6切れ(今回は全粒粉バタール)
ブーケレタス 1~2枚
無花果 1コ
鶏チャーシュー 80g
ミニトマト 3コ
A.EXバージンオリーブオイル 大匙1
レモン汁 適量
ミックスハーブソルト(塩、ガーリック、オレガノ、パセリ、バジル、セージ、セロリシード等) 適量
●作り方
1.まず鶏チャーシューを作ります。(タルティーヌに使うのはこの中から80gです)
鶏肉は皮付きのまま使います。余分な水気をペーパータオル等でふき取り、
両面にまんべんなくフォークを刺す。
2.鍋にAを入れて煮立たせ、鶏肉の皮目を上にして入れ、
蓋をして中火で片面約7分ずつ、計14分間蒸し煮にする。
火を消し、蓋をしたまま10分ほど皮目を下にしておいておく。
3.鶏肉を取り出し1.5cmくらいの角切りにし、半分に切ったミニトマトと一緒にAでマリネしておく。
4.軽くトーストしたパンにレタス、皮付きのまま半月切りした無花果、
(3)の鶏チャーシュー、ミニトマトをのせたら出来上がり。
※鶏チャーシューのレシピはこちらです→ミツカンさまHP
「レシピブログアワード レシピ&フォトコンテスト2018スペシャルBOX」を
モニタープレゼントしていただきました。
今回はこの中から「ミツカン味ぽん」を使っています。
味ぽんは、長年親しまれているぽん酢ですね。愛用されているかた、多いのではないでしょうか。
鶏チャーシューは、先日、鶏むね肉で作って美味しかったので、今度は鶏もも肉で作ってみましたが、
どちらもしっとり柔らかくて、さっぱりいただけました。(なにより簡単にできるのが嬉しい 笑)
お好みで、また使う料理によって作り分けたらいいかな、と思います。
いつもブログを見に来て下さりありがとうございます。ぽちっと応援していただけると嬉しいです♪
レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテストに参加中です♪
レシピブログアワード2018