人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

たっぷり大豆と筍のトマトスープ♪

筍もそろそろ終盤戦でしょうか。

筍好きとしては、ちょっと淋しい気もするのですが・・・また来年のお楽しみ~♪ということで(笑)


今日は大豆と筍をたっぷり使ったトマトスープを♪

完熟トマトの旨みがぎゅっと詰まったソースを使うので、スープだって簡単。あっという間にできちゃいます。

朝食やランチに・・・このひと皿で栄養満点!大満足のスープです。




たっぷり大豆と筍のトマトスープ♪_d0319943_06541572.jpg



たっぷり大豆と筍のスープ♪


●材料 <2~3人分>

大豆(ドライパック) 80g

茹で筍 80g

ベーコン(ブロック) 50g

玉葱 1/2コ

人参 50g

大蒜 1片

A.デルモンテ基本の完熟トマト・ソース 濃縮タイプ 大さじ3

A.水 300ml

パセリ(みじん切り) 適量

オリーブオイル 適量

塩・胡椒 少々


●作り方

1.大蒜は潰してみじん切り、ベーコン、筍、玉葱、人参は1cm程度の角切りにする。

2.鍋にオリーブオイル、大蒜を入れて弱火で熱し、香りがたってきたらベーコン、野菜の順に炒める。

3.Aと大豆を加え沸騰したら弱火にして6~8分くらい煮る。(あればアクを取る)塩・胡椒で味を調える。

4.器に注ぎ、パセリを散らしたら出来上がり。




ストウブWa-NABEで作りました。




たっぷり大豆と筍のトマトスープ♪_d0319943_06544670.jpg




旬の筍とトマトソースを合わせてみたかったの。筍はトマトソースとも合いますね~、食感もいいね( ´θ`)

スープと、パンと、サラダで・・・簡単ランチでした。




たっぷり大豆と筍のトマトスープ♪_d0319943_06550487.jpg



モニターさせていただいた「デルモンテ 基本の完熟トマト・ソース 濃縮タイプ

南欧産の完熟トマトを9コ分ぎゅっと濃縮し、

じっくり炒めた玉葱や大蒜などの香味野菜のコクにオリーブオイルを加えたコク深い味わいのトマトソース。

すでに下味がついているので、スープやパスタ、煮込み等トマト料理の味付けがこれだけで決まるので助かります。

リキャップできるパウチタイプで、作る料理によって必要な分だけ使えるところも便利。




たっぷり大豆と筍のトマトスープ♪_d0319943_06552243.jpg



いつもブログを見に来て下さりありがとうございます。ぽちっと応援していただけると嬉しいです♪






【レシピブログの 「トマト・ソースをつかった時短!簡単!トマトレシピ♪」モニター参加中!】

時短!簡単!トマト料理レシピ
時短!簡単!トマト料理レシピ


by cache2sweets | 2018-05-01 07:05 | 野菜料理

おうちごはんと、お菓子と、猫。 少しずつゆっくり集めているアンティークや古道具、季節ごとに咲く庭の花とともに。


by カシュカシュ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31