2017年 09月 20日
蓮根ときのこのキッシュ イタリアンハーブ風味♪
久しぶりにキッシュを焼いてランチ♪
輪切りにした蓮根の断面がかわいい・・・表情のあるキッシュになりました。
中にはきのこもたっぷり入れて。
蓮根ときのこのキッシュ イタリアンハーブ風味♪
●材料 <作りやすい分量>
・パート・ブリゼ(2台分)
強力粉、薄力粉 各100g
バター(食塩不使用) 100g(1cm角に切って冷凍しておく)
卵 1コ
水 大さじ1
ハウス香りソルト イタリアンハーブミックス 小さじ1
・アパレイユ(1台分)
卵 2コ
牛乳、生クリーム 各60cc
パルメザンチーズ 20g
ハウス香りソルト イタリアンハーブミックス 適量
・具材(1台分)
蓮根 90g、マッシュルーム 4コ、エリンギ 2本
玉葱 1/4コ、ベーコン(ブロック) 80g
バター、ハウス香りソルト イタリアンハーブミックス 各適量
●作り方
1.パート・ブリゼを作る。フードプロセッサーにふるった粉、バターを入れてまわし、
溶き卵、水、イタリアンハーブミックスも加えてさらにまわし、取り出してひとまとめにし冷蔵庫で1時間以上休ませる。
2.(1)の生地を麺棒で3mm厚さにのばして型に敷き、フォークで数か所穴をあけ、冷蔵庫で20分休ませる。
3.具材を準備する。蓮根は皮を剥いて2~3mm幅の輪切り、マッシュルーム、エリンギは食べやすい大きさに切る。
玉葱は薄切り、ベーコンは1cm角に切り、バターで軽く炒めイタリアンハーブミックスで味付けする。
4.アパレイユを作る。ボウルに卵を割れ入れてよく溶き、その他のアパレイユの材料も加えてよく混ぜ合わせる。
5.(2)にオーブンシートを敷いて重石をのせ、200℃に予熱したオーブンで10分焼いたら重石をはずしてさらに10分焼く。
6.蓮根以外の具材を入れてアパレイユを流し、蓮根を上に並べる。
180℃に予熱したオーブンで30~35分焼いたら出来上がり。
※焼き時間と温度はオーブンによって調整して下さい。
※パート・ブリゼは作りやすい分量で2台分です。冷凍もできるのでもう1台分は別のキッシュを作るときにでも。
※ストウブ ラウンドホットプレート(20cm)を使用していますが、20cm前後のタルト型で大丈夫です。
蓮根のシャキシャキした食感と、ほんのり香るハーブがいい感じ~♪( ´θ`)ノ
さくっ&ほろっ・・・のタルト生地もハーブ風味。アパレイユ&具材のバランスも絶妙でした。
レシピブログさまの「レシピブログアワード2017 レシピ&フォトコンテスト」
に参加させていただいておりますが、
今日はハウス食品さまの「香りソルト イタリアンハーブミックス」をタルト生地、アパレイユ、具材のすべてに使いました。
ガーリック、パセリ、オレガノ、バジル、ブラックペパー、セージ、セロリシードと旨みを加えた塩をバランスよくブレンドされていて、
これ1本で料理の味付けができる優れもの。
お肉やお魚のソテー、オムレツやパスタ等々・・・いろいろ使えて便利です。
ちなみに第1弾では、バターナッツかぼちゃのグラタンに「香りソルト レモンペパーミックス」を使いましたが、
レモンの爽やかな香りと酸味に、旨味を加えた塩、ブラックペパー、ガーリック、パセリ、カルダモンを
バランスよくブレンドされていて、こちらもおすすめです。
ごちそうさまでした♪
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。バナーをぽちぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです♪
【「レシピブログアワード2017レシピコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2017