2016年 01月 08日
おせちリメイク♪ 筑前煮のちらし寿司
筑前煮ってついたっぷり作ってしまうのですが、
お正月はいろいろ食べるものがあるので残ってしまいがち。
でも残ったら、それはそれで。残った時のお楽しみ・・・ちらし寿司にすればいいかなぁ。
里芋は1番人気なのですぐになくなってしまいますが、
その他の具材、鶏肉、蓮根、牛蒡、金時人参、椎茸、蒟蒻などを刻んで、酢飯に混ぜ込みました。
あれば酢蓮根を入れても美味しいですよ~ (*´▽`)♪

おせちリメイク♪ 筑前煮のちらし寿司
●材料
米 2合
すし酢 60cc
筑前煮 200g(鶏肉・蓮根・牛蒡・金時人参・椎茸・蒟蒻など)
酢蓮根 適量
白煎りごま、柚子果汁、柚子の皮 適量
飾り用:梅型の金時人参、みつ葉 適量
●作り方
1.筑前煮と酢蓮根は適当な大きさに切る。
2.炊き立てご飯にすし酢を合わせ、(1)、白煎りごま、柚子果汁、柚子の皮を混ぜ、
梅型の金時人参、みつ葉を添えたら出来上がり♪
お寿司だと、つい食べ過ぎちゃって困りますね ( *´艸`)クスッ♪


今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪