2015年 12月 04日
staubで オーブン煮のおでん・・・再び♪
先日覚えたstaubでオーブン煮。 前回の反省点を踏まえ、復習しましょ。
・・・というわけで、今季2度めのおでんです (*´∀`*)ノ
今回もmanngoさんの、こちらのレシピを参考にさせていただきました → ★、★★
いつもありがとうございます♪
下処理した具材たちをおでん用に作ったお出汁に入れて沸騰させ、鍋ごとオーブンに入れて1時間加熱。
そのまま冷めるまで放置します。
すると、2~3日煮込んだような、お出汁染み染みの美味しいおでんの出来上がり♪
私、よっぽどおでんが好きみたいでしょ~?・・・でもそうでもなくて、実は練り製品が得意ではないんですよ ( *´艸`)クスッ♪
おでんにしても大根ばっかり食べたくなりますが(笑)
大根だけ煮ても、こんなにいいお味にはなりませんよね。
煮込んでいるうちに、いろいろな具材から旨みが出たスープが染みた大根が美味しいんですよね、きっと。
私が住んでいる地域では、「ちくわぶ」ってあまり入れないんですが、
前回、どんな具材がお好きですか?っておたずねしたら、
「ちくわぶ」って答えてくれたかたが多かったので、はじめて入れてみました(へへっ、あってるのかな 笑)
staubでオーブン煮のおでん、ハマり中です・・・ごちそうさまでした♬
今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪