2015年 11月 26日
パンナコッタ りんごのコンポート添え♪ & 掲載、感謝☆
・・・というわけで、りんごのコンポートを添えたパンナコッタを (*´∀`*)ノ
バラの型で抜くので、グラスに流し入れるときよりも少しだけ固まるように・・・、
でもなめらかさ&口溶けも大事・・・ということで、今はこのレシピに落ち着いています。
季節のフルーツで作るコンポートやソースと一緒にいただくと美味しいと思います。

パンナコッタ りんごのコンポート添え♪
●材料 3コ分
~パンナコッタ~
牛乳 150cc
生クリーム 150cc
コンデンスミルク 大さじ2
板ゼラチン 5g
キルシュ 適量
~りんごのコンポート~
りんご 1コ
シロップ(グラニュー糖 45g、水200cc)
レモン汁 適量
●作り方
1.りんごのコンポートを作る。りんごは皮を剥いて8等分にし、鍋にシロップの材料を入れてひと煮立ちさせ、
りんごを入れて落とし蓋をし、弱火で15~20分程加熱する。レモン汁を加え、冷ましておく。
2.パンナコッタを作る。板ゼラチンは冷水に浸しふやかしておく。
3.鍋に牛乳、生クリーム、コンデンスミルクを入れて火にかけ、沸騰寸前で火からおろす。
4.しっかり絞った(2)の板ゼラチンを加えて溶かし、キルシュも加え、濾してボウルに移す。
5.ボウルの底を氷冷しながら混ぜて温度を下げ、とろみがついてきたら型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
6.お皿にパンナコッタを盛り付け、りんごのコンポートを添えシロップをかけたら出来上がり♪
コンポートはりんご1コ分なので、staubラウンド16cmでちょうどよかったです。

とってもなめらかで、ぷるる~ん♪ ミルキーで、りんごのコンポートとの相性も抜群でした!

型はノルディックウエアのスイートハートローズパンを使いました。
白いお花はランタナ✿ 夏の花だと思っていたけど、まだ頑張って咲いてくれていました(笑)

✿✿✿掲載、感謝✿✿✿
レシピブログさんの、お料理にまつわる様々なトピックスを紹介する “くらしのアンテナ” の
『パーティーにぴったり☆新感覚のおしゃれなおすし7選』 のなかで、
私の「サーモンのバラで華やか♪ 2段ケーキ寿司」を掲載していただいています、ありがとうございます。
よろしければ、ご覧になってくださいませ。→ ★

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪