2015年 06月 11日
さつま芋とパンチェッタのガレット & バリのお土産♪
芋娘としては買わずにはいられません・・・ ( *´艸`)アハッ♪ (娘じゃないけどね・・・元、芋娘?)
スイートポテトがいいかなぁ? プリン? ・・・なんて思いながら、
焼き芋が1番ほっこり甘くて好きなのだけど、
結局・・・、ガレットになりました(笑)
じゃが芋ではよく作るガレット。 さつま芋で作っても美味しいですよね~♪
外側はカリッカリ!バターの風味も加わって、まるで芋かりんとうのような味わいに。
中はホックホク・・・スイーツ感覚でいただけます。
さつま芋の甘みと、パンチェッタの塩気・・・甘じょっぱい感じが、なんとも美味しかったです (≧∇≦)
さつま芋とパンチェッタのガレット
●材料 <staub 20cmラウンドホットプレート>
さつま芋 (鳴門金時) 3本
パンチェッタ 20g
グラナパダーノ 15g
バター、オリーブオイル 適量
マスカルポーネ 大さじ1強(お好みで)
タイム(フレッシュ) 3枝
●作り方
1.さつま芋はよく洗って皮を剥き、千切りスライサーでおろす。(水にはさらさなくてOK!)
2.パンチェッタは細かく切り、グラナパダーノはすりおろす。
3.staubホットプレートにバターとオリーブオイルを入れて熱し、パンチェッタをよく炒める。
4.千切りにしたさつま芋も炒め、ある程度火が通ったら、グラナパダーノも入れて混ぜる。
5.小さなマッシャーなどでギューギュー押してまとめながら、表面に焦げ目をつけるよう焼いていく。
6.裏返して器に盛り、マスカルポーネをのせ、タイムを添えたら出来上がり♪
※さつま芋は、皮を剥いた状態では水にさらします。
しっかり水分を拭き、スライサーでおろすと、黒っぽくはなりませんでした。
今日も、SUNTORY 「のんある気分・赤ワインテイスト」とともに。
ノンアルコールなのに、まるでワイン?な「のんある気分」
お酒が飲めない人も、飲み過ぎを気を付けたい人も、み~んな一緒に楽しめていいですね♪
✿✿✿バリのお土産✿✿✿
バリに行かれた方に、お土産を頂きました。
アタ製品のマットに、ココナッツのカップ&ソーサー、スプーン、ジャワティー、チョコレートに、お香などなど・・・。
私が好きなものば~っかり♪ ありがとうございました~ ヽ(´▽`)ノ
今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪
レシピブログの「のんある気分〈ワインテイスト〉と楽しむバルランチレシピ」のモニターに参加中です♪
おうちでバルランチ料理レシピ