人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

湯葉と春キャベツのラザニア♪

乾物を使ってイタリア料理を楽しみましょう♬ というモニター企画に参加させていただいています。
今日は、湯葉と春キャベツを使ったラザニアを作ってみました♬

モニターで頂いた「平湯葉」の大きさが、
ちょうどstaubのレクタンギュラーディッシュにぴったりサイズだったので、
んっ? 湯葉でラザニア・・・いける? と、思いつきました ( *´艸`)クスッ♪

湯葉は3枚入りだったので、春キャベツも使って、少しボリューム出してみようかな~と。
でも、板状のパスタを使うより、全然ヘルシーですよね。

ヘルシーつながりで・・・、
ボロネーゼソースは、先日作った「高野豆腐のボロネーゼ」をまた作って、ラザニアに使っています。
レンジでチンした高野豆腐をほぐしながら炒めるので、大小あって、お肉風。
言われてみれば高野豆腐って分かるけど・・・、なんとなくお肉を食べているような気分にもなり、
お肉なしでも大満足なんですよ~、結構、これ、気に入っています(笑)

そして、ボロネーゼソースは作ったので、ホワイトソースはちょっと手抜き・・・市販のものを使いました。
湯葉と春キャベツのラザニア♪_d0319943_2325081.jpg

湯葉と春キャベツのラザニア♪

●材料 <4人分>
平湯葉 3枚
春キャベツ 4~5枚
高野豆腐のボロネーゼソース 300g
ホワイトソース(市販品) 230g
ピザ用チーズ 50g
パルミジャーノ 適量
バター 適量
パセリのみじん切り 適量

●作り方
1.湯葉はざるに入れて、水にくぐらせ約3分おく。
2.キャベツは軽く塩茹でして冷水に取り水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
3.耐熱容器の内側にバターを塗り、キャベツ、湯葉、ボロネーゼソース、ホワイトソースの順に重ねていく。
  これを3回繰り返す。
4.細かく刻んだピザ用チーズ、パルミジャーノをのせ、小さくちぎったバターをところどころにちらし、
  200℃に予熱したオーブンで、15~20分焼いたら、出来上がり♪
  仕上げにパセリをちらして、どうぞ♬

※高野豆腐のボロネーゼソースのレシピはこちら→  この中から300gを使っています。
※キャベツは大きいのをそのまま敷くより、食べやすい大きさにちぎって重ねた方が、
 食べるときに食べやすいと思います。
湯葉と春キャベツのラザニア♪_d0319943_2325475.jpg

チーズをのせて・・・オーブンへGO!
湯葉と春キャベツのラザニア♪_d0319943_2326635.jpg

そして、焼き上がり~♬ こ~んがり焼き色が付いたほうが、美味しそうに感じますよね~ (*´∀`*)ノ
湯葉と春キャベツのラザニア♪_d0319943_23273187.jpg

通常ラザニアに使う板状パスタを、湯葉と春キャベツに変え、
お肉が入るボロネーゼソースを、高野豆腐で作ったボロネーゼソースに変えて、少しだけヘルシーに♬
でも、しっかりと層になっており、ラザニアならではの濃厚な美味しさは楽しめるんですよ!
春キャベツも柔らかくて、甘くて、美味しいですもんね~。
また食べたくなる味~♪ また作ろうと思いま~す ヽ(´▽`)ノ
湯葉と春キャベツのラザニア♪_d0319943_23274342.jpg

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪

レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」に参加中です♪
乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ

by cache2sweets | 2015-05-26 00:18 | 野菜料理

おうちごはんと、お菓子と、猫。 少しずつゆっくり集めているアンティークや古道具、季節ごとに咲く庭の花とともに。


by カシュカシュ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31