2015年 05月 09日
高野豆腐ときのこのフリッタータ♪
乾物でイタリアン・・・という初めての分野に、連日、挑戦中・・・楽しんでいます (*´∀`*)ノ
今日は高野豆腐入りのフリッタータを作りました♪
スパニッシュオムレツのような・・・卵焼きのような・・・そんな感じですかねぇ。
高野豆腐は、実は私は、あまりなじみのない食材ですが、
スパニッシュオムレツにじゃがいもを入れる感覚で使ってみました。
きのこも入れたいな~と思い、こちらもモニター商品の干し椎茸と、干しきくらげを入れてみました。
そしてトッピングは、こちらの本 → 日高良実シェフの 「おうちで乾物イタリアン」
のなかで、1番興味深かった、かつお削りぶし(厚切り)のフライを♪
かつおぶしをフライに・・・って初めてのことでしたが、香ばしく風味も良く、
だしをとるだけではなく、いろいろ使えるな~と思いました。

高野豆腐ときのこのフリッタータ♪
●材料 <3~4人分>
卵 5コ
高野豆腐(小さめカット) 15g
干し椎茸(スライス) 7g
干しきくらげ(スライス) 3g
パンチェッタ 30g
チェダーチーズ 30g
塩・胡椒 少々
かつお削りぶし(厚削り) 10g
●作り方
1.高野豆腐は水に30~40分浸してもどし、干し椎茸、干しきくらげはお湯に5分浸してもどし、水けをきる。
2.パンチェッタは細切りにし、チェダーチーズはおろす。
3.卵をボウルに割り入れ、よく溶いて塩・胡椒し、(1)と(2)を入れてよく混ぜる。
4.staubホットプレートに油を入れて熱し、(3)を入れて混ぜながら焼く。
5.まわりがある程度固まってきたら、180℃に予熱したオーブンで5~8分焼いたら、出来上がり♪
※トッピングはお好みですが、かつお削りぶしを160℃くらいの油で1~2分、揚げたものを使いました。

断面・・・分かりますか?高野豆腐。 ボリューミーで大満足でした!

モニターでたくさんの乾物と一緒に本も送っていただきました。
毎日眺めている、日高良実シェフの本 「おうちで乾物イタリアン」
乾物使いがとても勉強になります!
乾物でイタリア料理を♪ という発想が新鮮で、今、すごーくハマり中です♪

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪
レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」に参加中です♪
乾物イタリアンの料理レシピ