2014年 12月 23日
staubで 鯛とじゃが芋の白ワイン蒸し♪
いやっ!私は、絶対に魚料理だっ!・・・という方におすすめの・・・、
鯛とじゃが芋の白ワイン蒸しです ( *´艸`)クスッ♪
鯛をまるごと1尾使うと、なんとなくごちそう感がありますが、とっても簡単にできるんですよ~。
アクアパッツァほど、アサリや、彩り野菜など、たくさんの食材を用意しなくてもいいんです。
鯛から強力な旨みが出るので、じゃが芋も美味しくなりますし、
白ワインを加え、staubで蒸し焼きにすることで、鯛の身が、ふ~っくら柔らかく仕上がります♪
staubで 鯛とじゃが芋の白ワイン蒸し♪
●材料
鯛 1尾
塩・胡椒 少々
じゃが芋 2コ
プチトマト 6コ
にんにく 2片
A.ローズマリー、タイム(ドライ)+香りソルト イタリアンハーブミックス・・・あわせて小さじ1くらい
白ワイン 50cc
なたね油 適量
ローズマリー(フレッシュ) 1枝
レモン
●作り方
1.鯛は、うろこと内臓をとってきれいに洗い、キッチンペーパーなどでしっかり水分をふき、軽く塩・胡椒しておく。
2.じゃがいもは皮を剥いて5mm~1cmぐらいにスライスし、にんにくはつぶしておく。
3.鯛にAをすりこむ。(おなかの中までしっかりと!) じゃが芋にも軽くふる。
4.鍋にじゃがいもを敷きつめ、その上に鯛をおき、プチトマト、にんにくを入れて、白ワイン、なたね油をまわしかけ、
ローズマリーも入れて中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にして10~15分蒸し焼きにしたら、出来上がり♪
※レモンをたっぷり搾って、どうぞ~。
※鯛の大きさにより加熱時間は調整して下さい。
今回の鯛は30cmぐらいで、8分くらい蒸し焼きにしてから、そのあとは2~3分ごとに様子を見ました。
鯛って、こんなに美味しかったっけ?・・・っていうぐらい、
身がし~っとり、ふ~っくらして美味しかったです (*´∀`*)ノ
蒸し焼きにする前はこんな感じです。
鍋より鯛が大きかったので、少し尾を切り、押し込む感じで入れました(笑)
テーブルに、鍋ごと、どーんと出して、取り分けながら食べたので、
ひと皿ごとの盛り付けは、あまり綺麗ではありませんが・・・。
みんなでわいわい、取り分けながら食べる楽しさはありましたよ♪
クリスマスや、年末年始のおもてなしに、よろしかったらお試しくださいませ~♬
ところで、余談ですが・・・、クリスマスの準備として、ペーパーナプキンを用意していたら、
いろいろな折り方があるので、ちょっと遊んでみました♬
王冠折りや・・・、
扇折り・・・。 楽しくなって、いっぱい折りました ( *´艸`)クスッ♪
ではでは~、素敵な休日を~♪
今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックお願いします♪