2014年 11月 30日
しめ鯖の押し寿司 ~和風おうちバル~
明日から12月ですもんね!
毎年、バタバタと過ぎていく12月・・・気を引き締めて過ごさなければっ!
さて、和風おうちバルの続きになりますが、今日は、しめ鯖の押し寿司です。
・・・といっても簡単に~(笑) 市販のしめ鯖を使っています。
しめ鯖は大好きなのですが、自分で作る自信がないのです・・・。
簡単ではありますが、身が厚めのしめ鯖さえ用意しておけば、美味しいしめ鯖寿司が出来上がると思います♪

しめ鯖の押し寿司
●材料
しめ鯖 1枚
米 1合
あわせ酢(米酢 大さじ1.5、かぼす果汁 大さじ1、砂糖 小さじ2、塩 少々)
白いりごま 適量
柚子の皮 適量
●作り方
1.米を、炊飯器の「すしモード」でかために炊き、熱いうちにあわせ酢を混ぜ、ごまも混ぜて、冷ます。
2.巻きすの上にラップを敷き、しめ鯖、酢飯をのせ、しっかりと巻き、形を整えたら、出来上がり♪
※お好みで、柚子の皮を添えても。

「柿入り♪ かぶとサーモンのなます」の、レシピはこちらです。 → ★
「椎茸と赤ピーマンの肉詰め」の、レシピはこちらです。 → ★

そして、おうちバルにかかせないドリンクは・・・トロピカーナ スパークリングタイム☆
今回は、シーズンズ・ベスト 華やかカシステイスト も楽しませていただきました♪
どちらも華やかな香りが楽しめ、とても美味しいです♪
楽しませていただいております、ありがとうございます。

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーを、ぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪
レシピブログの「おうちバル会レシピコンテスト」に参加中です♪
おうちバルの料理レシピ