人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

スペアリブの梅ジャム煮 & アンティークのお皿③

購入以来、気に入っていて、毎日のように使っているこのお皿・・・1925年頃のものになります。
水まわり・衛生製品で有名な「TOTO株式会社」さん。1969年まで、「東洋陶器」として、食器も製造していたそうです。
そのことを、この春までは知らなかったんですが、
ある骨董品店で手にしたお皿の裏に、「KOKURA」と記してあったことから、店主との会話のなかでいろいろなことを教わりました。
祖父母が北九州に住んでいたため、その地名が記されたお皿に、どこか懐かしさと親しみを感じて連れて帰り、
とても大切にしています。

今日はそんなお皿に、スペアリブの梅ジャム煮を盛り付けてみました♪
スペアリブの梅ジャム煮 & アンティークのお皿③_d0319943_23484772.jpg

スペアリブの梅ジャム煮
○材料
豚スペアリブ 250g
大根 5~6センチ・・・食べやすい大きさに切っておきます
生姜 適量
酒、醤油、みりん、梅ジャム
茹でたまご 2コ・・・鍋に水と卵を入れて火にかけ、沸騰したら7分茹でて水に取ります
○作り方
1.フライパンに油を入れて熱し、スペアリブ全体に焼き色がつくまでしっかり焼きます。
2.(1)をさっと熱湯にくぐらせ、大根、生姜と一緒に鍋に入れ、水と調味料を加えて、おとし蓋をし、柔らかくなるまでコトコト煮込みます。
スペアリブの梅ジャム煮 & アンティークのお皿③_d0319943_23493253.jpg

冷蔵庫の在庫整理・・・だったんです(笑) 中途半端に残っていたスペアリブ・・・、そして、大根も残り物。
梅ジャムの酸味が爽やかで、適度な甘みもバランスよく、照りも出て、ほろっと柔らかく煮たお肉は、ご飯がすすむ味。
大根も味が染みて、茹でたまごもたれと絡めていただくとおいしかった~♪


懐かしい雰囲気のレトロな柄のお皿。
その時代にしては、モダンなデザインだったのではないかな~と思います♬

ちなみに、レトロなお皿話①②は、こちら→  ★★
スペアリブの梅ジャム煮 & アンティークのお皿③_d0319943_23501949.jpg

バックスタンプ・・・「TOYOTOKI KOKURA」と記してあります。 なぜか愛着がわくのです。
スペアリブの梅ジャム煮 & アンティークのお皿③_d0319943_23503331.jpg

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンクのバナーをぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪

by cache2sweets | 2014-10-13 00:14 | 肉料理

おうちごはんと、お菓子と、猫。 少しずつゆっくり集めているアンティークや古道具、季節ごとに咲く庭の花とともに。


by カシュカシュ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31