2014年 10月 09日
シナモン香る♪ さつまいものメープルプリン
だんだん月が欠けていき、地球の影に満月がすっぽり隠れ、赤く色づき光る月。
そしてまた丸い姿に戻っていく・・・、幻想的でしたね~♬
私も時間ごとに眺めては、「おぉぉ~!」と言いながら、一部始終を楽しみました。
さて、お芋さんが美味しい季節♪
買い物に行くたびに、お芋さんを買ってきてしまうので、
気づけば結構ストックがたまっていたので、種類ごとにペーストを作りました。
今日使ったのは、「紅はるか」のペースト♬
さつまいものペーストを作っておくと、思い立ったらすぐにお菓子が作れるから便利です。
そのペーストを使って、濃厚なプリンを♪
キャラメルソースを作るのが面倒だったので、メープルシロップでいただきました (*^o^*)☆

シナモン香る♪ さつまいものメープルプリン
○材料 <10cmココット3コ分>
さつまいものペースト 200g
卵 2コ
メープルシロップ 大さじ2
牛乳 120cc
ラム酒 適量(お好みで)
シナモン 適量(お好みで)
トッピング
さつまいもを角切りにし、バターと砂糖でソテーし、ラムでフランベしたもの。
メープルシロップ 適量
○作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で混ぜる。
さつまいものペースト、メープルシロップも加え、よく混ぜ合わせる。
2.牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、ラム酒、シナモンも加えよく混ぜ合わせる。(泡やアクは取り除く)
3.ココットに生地を流し入れ、160℃に予熱したオーブンで30~35分、湯煎焼きにする。
4.粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
5.さつまいもをトッピングし、メープルシロップをかけたら、出来上がり♪

さつまいものペースト
○材料
さつまいも(紅はるか) 470g
グラニュー糖 (皮を剥いたさつまいもの25~30%)
○作り方
さつまいもはよく洗い、輪切りにして厚めに皮を剥き、水にさらす。
鍋にさつまいもとひたひたの水を入れて、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。
水を捨てて、砂糖を加え、つぶしながら砂糖も溶かす。水分を飛ばすように火を入れる。
粗熱をとり、フードプロセッサーにかけてなめらかにする。
と~っても濃厚なプリン♪ シナモンやラム酒の風味が、さつまいもによくあいます!
スイートポテトを食べているような感じ・・・いや、スイートポテトよりもこっちの方が好みかな~ヽ(´∀`)ノ

今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンク色のバナーをぽちっと応援クリックお願いします♪