2014年 10月 07日
茹で鶏ときのこのおろし和え ~自家製かぼすポン酢で♪
私が住んでいる地域では、何事もなく通り過ぎたようで、ひと安心です。
ただ、買い物に行く気にはならず・・・、家にあるもので。
茹でた鶏むね肉を、しめじ、えのき、エリンギ等のきのこ類とあわせて、大根おろしで和えました。
たっぷりのネギと、かぼすを添えて。 そして、先日作った自家製かぼすポン酢でいただきました。
鶏肉を茹でた茹で汁は、美味しいお出汁が出ているので、卵を溶いて、たまごスープに♬
茹で鶏ときのこのおろし和え
○材料
鶏むね肉 1枚、塩麹 適量、生姜 1片
しめじ 1/2袋、えのき 1/2袋、エリンギ 2本
大根 130g
かぼすポン酢 適量
細ネギ 適量
かぼす 1/2コ
○作り方
1.鶏肉に塩麹をもみ込み、少し時間をおきます。
2.(1)と、生姜、ひたひたの水とともに鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして、5~6分茹で、
茹で汁ごと容器に入れて冷まします。(余熱で火を通します)
3.鶏肉を食べやすい大きさに裂き、きのこ類は耐熱皿に入れて、電子レンジ600Wで1~2分加熱し、
大根は皮を剥いておろし、軽く水気をきっておきます。
4.鶏肉、きのこ、大根おろしを和えて、お皿に盛り、かぼすポン酢をかけ、ネギ、かぼすを添えたら出来上がり♪
鶏肉を茹でた茹で汁は、濾して、塩で味を調えて、卵を溶いて、たっぷりのネギで♬
先日作った、かぼすポン酢は・・・。
かぼす 3コ、醤油 150cc、酒 大さじ2、みりん 大さじ2、昆布 5センチ角1枚
今日も遊びに来ていただき、ありがとうございます♪ よろしければ、ピンクのバナーをぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪