2014年 09月 25日
鰻とごぼうの炊き込みおこわ
おこわが美味しいお店に、私の大好きな、「鰻とごぼうのおこわ」・・・というのがあって、
その味に近づけないかな~と思いながら、作ってみました♪
そのお店の味に近づけたかどうか・・・は、別として(笑) すご~く美味しかったヽ(´∀`)ノ
また食べたくなる味・・・というのかな♪ でも、鰻もお高くなったことですし、次に作るのは、だいぶ先かなぁ。
鰻とごぼうの炊き込みおこわ
○材料
鰻の蒲焼き 1尾
ごぼう 1本(醤油、酒、みりん、各大さじ1)
米 2合
もち米 1合
蒲焼きのたれ 大さじ4
粉山椒 適量
青ねぎ 適量・・・小口切り
○作り方
1.米ともち米を洗ってざるにあげておきます。
2.ごぼうはささがきにして酢水にさらし、水気をきって炒め、醤油、酒、みりんで味付けし、水分がなくなるまで炒めます。
3.炊飯器に、米ともち米、蒲焼きのたれを入れ、水を炊飯器の目盛りまで入れて、ごぼうを入れて、おこわモードで炊きます。
4.鰻は、たれをかけてグリルでこんがり少し焦げ目がつくまで焼き、2~3センチ幅に切っておきます。
5.炊きあがったらよく混ぜ、鰻とあわせたら、出来上がり♪
お好みで、粉山椒、青ねぎをたっぷりふって。
翌日、お茶漬けにしても美味しかった~(*´▽`*) 青紫蘇、刻み海苔、青ねぎ、わさび等を添えて。
それでも残ったら、おにぎりにして。 青紫蘇を巻いて、いただきました~♬ 青紫蘇と、とてもよくあいます。
ご訪問ありがとうございます♪ よろしければ、ピンクのバナーをぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪