2014年 09月 24日
「とろ実」で・・・人参のパンナコッタ 人参&あんずソース♪
とろんとなめらかな口溶けで、大好きなパンナコッタに、「にんじんのとろ実」を入れてみました。
人参嫌いさんも美味しくいただけるデザートです(*´∀`*)ノ
そして一緒にいただくソースにも、「にんじんのとろ実」を使っています。
人参はフルーツと、とても相性がいいと思うので、あんずとあわせてみました。
ソースに入れたあんずがさわやかで、鮮やかな色、食感も楽しめるデザートになりました~(*´▽`*)

「とろ実」で・・・人参のパンナコッタ 人参&あんずソース♪
○材料 <3~4コ分>
牛乳 100cc
生クリーム 100cc
KIRIN にんじんのとろ実 80g
コンデンスミルク 大さじ3
粉ゼラチン 5g+水 25g・・・水にゼラチンをふり入れ、ふやかしておきます
コアントロー 適量
~人参&あんずソース~
KIRIN にんじんのとろ実 90g
ドライあんず 3コ・・・ぬるま湯でもどし、2~3センチ角に切っておきます
はちみつ 小さじ1
レモン果汁 小さじ2
水 適量
コアントロー 適量
ミント
○作り方
1.鍋に牛乳、生クリーム、「にんじんのとろ実」、コンデンスミルクを入れて火にかけ、沸騰寸前で火からおろし、
水でふやかした粉ゼラチンを加え、余熱で溶かします。コアントローも加え、濾してボウルに移します。
2.ボウルの底を氷冷しながら混ぜて温度を下げ、とろみがついてきたら型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
3.ソースを作ります。
鍋に「にんじんのとろ実」、ドライあんず、はちみつ、レモン果汁、水を入れて火にかけ、少し煮詰めます。
仕上げにコアントローを入れ、冷ましておきます。
4.型から出した人参のパンナコッタを、お皿の中央におき、まわりにソースを流し入れ、ミントを添えたら、出来上がり♪
※今回、ローズ型で作っていますが、グラスに流しても同じようにできます。その場合、少しだけゼラチンを減らしてもいいと思います。
※コアントローは入れても入れなくても。お好みでどうぞ。

こちらが、今回モニターさせていただいている、キリンビバレッジさまの、「にんじんのとろ実」と、「32種の野菜のとろ実」
野菜のうまみがギュッと濃縮されているピューレーなので、、お菓子に、お料理にアレンジしやすいです♪
香料、着色料、保存料はいっさい無添加ですし、とても美味しいです♪

ご訪問ありがとうございます♪ よろしければ、ピンクのバナーをぽちっと応援クリックよろしくお願いします♪
キリンビバレッジ「とろ実」を使ったレシピコンテストに参加中です♪
野菜のピューレーとろ実の料理レシピ